MENU

【使う楽しみができる】日本株の株主優待について

  • URLをコピーしました!

現在、貯金の一部を使い少しずつ配当金のもらえる日本株を買っています。例えると、卵を産む鶏や果物が採れる木を買った。鶏の産んだ卵や木に生った果実が得られるような状態です。100株持っていて株主優待がもらえる銘柄もあります。優待品が日々の生活の楽しみになります。

目次

1.持っている株主優待5つ

2023年4月現在、株主優待5つ持っています。

①不二家②西松屋③ケンタッキー④タカラトミー⑤セルシス

①不二家 3000円分の商品券 市内にある不二家でケーキ買います 

②西松屋 1000円の商品券が年2回 市内にある西松屋で子ども達の服買います

③ケンタッキー 1000円の商品券が年2回 28日に売っているとりの日パックを買います。※現在1100円なので商品券+100円

④タカラトミー 株主限定トミカ2台 息子にプレゼントします

⑤セルシス ペイントアプリ CLIP STUDIO PAINT EX のアクティベーションコード1デバイス6ヶ月分 デジタルのイラストを描くのに興味があり、お絵描きを試しています。

こちらの画像はタカラトミーの株主優待品のトミカです。上が2023年、下が2022年に届いたものです。

2.株主優待の良いところ3点

株主優待の良いところは、①使う楽しみができる②生活コストを下げられる③株を持っていればもらえるの3点です。

①株主優待の商品券は使用期限があるので、期限内に使う必要があります。私は使い忘れて期限切れにならないように、届いたら早めに使っています。使う楽しみができて、余計な物を買うことが減りました

②株主優待で生活に必要な物を買うことで生活コストを下げることができます。浮いたお金でまた株を買って、株主優待や配当金をもらって…を繰り返していけば生活が少しずつ楽に豊かになっていきます。

③株主優待は株を持っていれば、株主優待がもらえます。(株主優待が廃止になった場合はもらえなくなります)ずっと持ち続けていれば、長期保有の特典がつく銘柄もあります。

3.株を買う証券会社は1株単位で買いたいならSBI証券がおすすめ

これから日本株を少しずつ買ってみたい方にはSBI証券をおすすめします(SBIネオモバイル証券はSBI証券と経営統合しました。)1株ずつ買えて、手数料も無料化になっています。以前まで、1株単位で手数料安く買えるという理由でSBIネオモバイル証券で日本株を買っていました。手数料が月220円、2023年の6月まではTポイントがもらえたので手数料が実質無料でお得でした。

4.株主優待を手に入れる方法

株主優待を手に入れるには、

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛知県在住の30代専業主婦です。夫、幼稚園年長6歳の息子と1歳の娘がいます。自宅で家事や子育てをしながらできる仕事をしたいと思い、ブログをはじめました。

目次